2/2/17

Samue ★Harime soroe making pattern 製図



「針目揃え」(左側のスカーフ)

Harime-soroe( the scarf on the left)







針目揃えは

名前の通り、

針目がそろってる、という絞り。


上の写真は、藍染仲間の一人が染めたもの


(ちなみに右側は

私の作品、雁木絞りです。)



Harime-soroe

Above the picture

the scarf used "Harime-soroe" technique was made by

one of my group of indigo dyeing.

(Mine is to the right, "Ganki-shibori")






さて、作務衣の下書きです。

約14センチのラインを格子状にひいていきます。

長さは服の部分により多少かわりました。

メリハリをつけたいので、

針目揃えの部分と絞らない部分をつくり、

針目揃えは1cm間隔で、縦横にライン。


Now, drafting on my Samue

I drew a line about 14 cm apart vertically and horizontally.

The length depends on the parts of the fabric.

I want the pattern more attractive so

I made parts of tie-dyeing and non tie-dyeing on after another.

I lined 1cm apart vertically and horizontally on tie dyeing squares.






身幅、着丈、袖幅図って、

計算してラインを引くので、

計算苦手な私は、

大変でした。

超、苦手です。

布は寄れるし、微妙に歪んでいるし・・・

ペンはかすれてくるし・・・

でも、下図をきちんと書くことが、

綺麗な絞りにつながるので、がんばりました。



It looks easy to line, but actually it was not.

Drawing a line needs to calculate the length of the parts of my Samue.

I'm not good at mathematics.

I hate it

BUT

This step is very important.

it is very very important to make line carefully to make dyeing beautiful.










front




back

No comments:

Post a Comment